高麗川マロン のご紹介
高麗川マロンとはブランド化されている日高市の栗です。
日高市は県内随一の栗の産地でもあります。
高麗川マロンは粒の大きさが2L以上の規格のもので、
品種は食味の良い国見・大峰・利平・筑波の4品種に限定しています。
高麗川マロン、ぜひご賞味ください。
日高市公式HP ↓
« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »
高麗川マロンとはブランド化されている日高市の栗です。
日高市は県内随一の栗の産地でもあります。
高麗川マロンは粒の大きさが2L以上の規格のもので、
品種は食味の良い国見・大峰・利平・筑波の4品種に限定しています。
高麗川マロン、ぜひご賞味ください。
日高市公式HP ↓
今回はガス機器のお取替えタイミングについてです。
万が一の事故が起こる前に古いガス機器は交換しましょう。
下の症状が当てはまる場合は交換を検討してください。
●給湯器
一般的には10~15年程度とされています。
使い方や頻度にもよりますが、各メーカーでも標準的な使用条件で使った場合に安全上問題がなく使用可能な設計標準使用期間は家庭用給湯器であれば10年と設定されています。
○交換する時の判断ポイント
・リモコンにエラー表示が出る
・点火しづらくなった
・お湯の温度が安定しない
・お湯が出るまで時間がかかる
・給湯器から大きな音がでるようになった
・給湯器の排気口まわりが錆びている
・給湯器から水漏れしている
・給湯器から臭いがする
●ガスコンロ
ガスコンロも一般的には10~15年程度とされています。
○交換する時の判断ポイント
・ゴム管に亀裂がある
・バーナー部分に錆び、腐食がある
・点火つまみが浮いている、亀裂がある
・点火時間がかかり異臭がする
・炎の色がオレンジ色に変わった
・使用中に異音がする
・天板が異常に熱くなる
ガス機器に異常がある時、買い替えを検討されている場合は、田島燃料までご連絡ください!
無料のお見積をさせていただきます。
小型給湯器は、すぐお湯を作れる便利な器具ですが、
使い方を誤ると大きな事故につながる可能性があります。
小型給湯器はお湯を作る際に、室内の大量の空気を消費するため、
換気が不十分な場合、酸素不足や一酸化炭素中毒を引き起こす可能性があります。
人命にかかわるので、以下を守ってご使用ください。
・使用時は窓を開けるか、換気扇を回してください
・お風呂のお湯溜めに使用しないでください
・シャワーとして使用しないでください
・排気のフィンに埃を溜めないでください
また、小型給湯器に不完全燃焼防止機能が付いていない場合は
早めに付いているもの(H20.4月以降製造品)への買い替えをおすすめします。
お問い合わせは、田島燃料までお電話ください。