ガスコンロの買替のタイミングについて
ガスコンロには寿命があります。
一般的には10年と言われおり、メーカー側も10年での買替を推奨しています。
修理と買替でお悩みの場合、8年以上経過したコンロについては買替を推奨しています。
買替のサイン
・着火時や使用中にガスコンロから異音がする
・点火しにくく火力の調節もうまくできない
・ガス臭い
・使用後の調理器具にススが付着する
・炎が安定せず、色や大きさが不均
これらの症状がある場合は検討をお考え下さい。
また、2008年以前に製造されたガスコンロは早めの買替をご検討下さい。
2008年以前に製造されたガスコンロには、Siセンサーが付いておりません。
Siセンサーとは
・調理油過熱防止装置・・・鍋底の温度をセンサーが感知し、異常な過熱があった場合に自動消化します。
・コンロ消し忘れ防止機能・・・一定時間が経つと自動消火します。
・立ち消え安全装置・・・吹きこぼれや風で火が消えると自動でガス漏れを防ぎます。
このような機能が備わっているセンサーです。
これらをガスコンロ買替タイミングの参考にしてみて下さい。