今回はガス機器のお取替えタイミングについてです。
万が一の事故が起こる前に古いガス機器は交換しましょう。
下の症状が当てはまる場合は交換を検討してください。
●給湯器
一般的には10~15年程度とされています。
使い方や頻度にもよりますが、各メーカーでも標準的な使用条件で使った場合に安全上問題がなく使用可能な設計標準使用期間は家庭用給湯器であれば10年と設定されています。
○交換する時の判断ポイント
・リモコンにエラー表示が出る
・点火しづらくなった
・お湯の温度が安定しない
・お湯が出るまで時間がかかる
・給湯器から大きな音がでるようになった
・給湯器の排気口まわりが錆びている
・給湯器から水漏れしている
・給湯器から臭いがする
●ガスコンロ
ガスコンロも一般的には10~15年程度とされています。
○交換する時の判断ポイント
・ゴム管に亀裂がある
・バーナー部分に錆び、腐食がある
・点火つまみが浮いている、亀裂がある
・点火時間がかかり異臭がする
・炎の色がオレンジ色に変わった
・使用中に異音がする
・天板が異常に熱くなる
ガス機器に異常がある時、買い替えを検討されている場合は、田島燃料までご連絡ください!
無料のお見積をさせていただきます。
日高市立図書館では本の貸し出しから、映画の上映まで
子どもから大人まで楽しめるイベントが満載です。
静かな場所でゆっくりと読書を楽しみたい方、
読書をはじめようと思っていても、どんな本が良いのか迷っている方、
日高市立図書館でご自身の大切な一冊を見つけてみてはいかがでしょうか。
日高市立図書館公式HP https://lib-hidaka.saitama.jp/
新狭山にある、焼肉 金華苑さんのご紹介です。
安くてボリュームがあると人気のお店です。
ゆっくりくつろげる個室もあります。
盛り合わせ ↓
家族、友人と一緒に行ってみてはいかがでしょうか。
地図 ↓
https://tabelog.com/saitama/A1106/A110602/11009341/dtlmap/
埼玉県 狭山市 新狭山 2-15-24 |
万が一に備えてガス警報器をお取付けください。
ガス漏れが起こった場合、人命に大きくかかわります。
ガス警報器はガス漏れを素早く感知し、ブザー音で知らせてくれます。
また、住宅用火災・ガス・一酸化炭素警報が一体となっている警報器もあります。
こちらも、ブザー音で知らせてくれます。
ガス警報器のお求め、お取付けは田島燃料までお電話ください。
法令に基づき4年に1度、定期保安検査を行っております。
検査内容は、ガス漏れの有無、使用しているガス機器の状態確認、ガス機器を正しく使用されているかの確認など
30分程度で完了する検査です。
検査の際にはキッチン、浴室等のガス機器が設置されている場所を確認させていただきます。
検査の前月にハガキにてお知らせを投函させていただいております。
法定に基づいた検査となりますので、必ず受けて下さるようお願いいたします。
狭山市には動物園があります。
楽しいイベントなども開催していますので、
ご家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。
公式サイト https://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/shisetsu/doubutsuen/dobutsuen/index.html
今回は魚介、海鮮料理が食べられるお店
旬菜浜や ゆう輝 さんのご紹介です。
お刺身から居酒屋料理まで、さまざまなメニューが楽しめます。
美味しい魚介、海鮮料理でお酒も進みます。
ぜひ、足を運んでみてください。
〒358-0002 埼玉県入間市東町3-10-3