2023年11月21日 (火)

店舗紹介 和風れすとらん せきぐち

今回は、狭山市にある『和風れすとらん せきぐち』さんのご紹介です。

 

狭山ケーブルテレビさんにてyoutubeでも取り上げられている人気店です。

 

https://www.bing.com/videos/search?q=%e5%92%8c%e9%a2%a8%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%80%80%e3%81%9b%e3%81%8d%e3%81%90%e3%81%a1&refig=94e3dc1204734a7ca03d05db33a6648f&pc=U531&ru=%2fsearch%3fq%3d%25E5%2592%258C%25E9%25A2%25A8%25E3%2583%25AC%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588%25E3%2583%25A9%25E3%2583%25B3%25E3%2580%2580%25E3%2581%259B%25E3%2581%258D%25E3%2581%2590%25E3%2581%25A1%26form%3dANSPH1%26refig%3d94e3dc1204734a7ca03d05db33a6648f%26pc%3dU531&view=detail&mmscn=vwrc&mid=A1F93AFB715F6195B485A1F93AFB715F6195B485&FORM=WRVORC

 

地図 ↓

https://loco.yahoo.co.jp/place/g-mgRLREnvMLA/map/

 

家族や友人と一緒にゆっくりとお食事が楽しめます。

2023年11月14日 (火)

ガスファンヒーター、ガスストーブ使用時の注意点

冬の季節にさしかかっていきました。

 

ガスファンヒーター、ガスストーブを既にお使いになっている方、そろそろ使い始める方、

大切な注意点がございます。

 

注意点は大きく3つ

火災の危険 → 近くに可燃物(洗濯物等)を置かない、スプレー缶を置かない

ケガの危険 → 就寝時など長時間温風に当たらない(低温やけどのおそれ)

事故の危険 → こまめな換気を心がける(一酸化炭素中毒のおそれ)

1_202111090907022_20211109090701

3_202111090907014

以上を守り安全にご使用下さい。

2023年11月 7日 (火)

ウルトラファインバブルでお風呂時間をもっと快適に!

お風呂時間をもっと快適に!

 

お肌のうるおいがほしい、湯冷めしたくない、皮脂汚れを取り除いてお肌をキレイ清潔に保ちたい、、、

という方に必見の商品のご紹介です。

 

ウルトラファインバブルをご存じですか?

ウルトラファインバブルとは、あのマイクロバブルよりも小さな泡で、小さすぎて目には見えません。

そのため、浮力が小さく浮上しないので長時間、浴槽に泡がとどまり続けます。

と、いうことは、、、

1_20210422094501 2_20210422094501

お買い求めは田島燃料まで!

2023年10月24日 (火)

灯油配送サービス

田島燃料直売部では、灯油の配送サービスを行っています。

 

ご年配の方からは特にご好評を頂いております。

 

灯油の配送は

毎週 火曜日 木曜日

となっております。

 

ご希望曜日の前日までに注文のお電話をお願い致します。

 

 

こちらまでご連絡ください ↓

TEL : 042-978-8161

Photo_20211109092801

2023年10月17日 (火)

古味虎さんのご紹介

担々麺が大人気のお店、古味虎さんのご紹介です。

他にもたくさんのメニューがあります。

 

Photo_20231019155701 2_20231019155701

 

気になった方はこちら → https://tabelog.com/saitama/A1103/A110301/11019593/

2023年10月11日 (水)

小型給湯器ご使用時の注意点

小型給湯器は、すぐお湯を作れる便利な器具ですが、

使い方を誤ると大きな事故につながる可能性があります。

 

小型給湯器はお湯を作る際に、室内の大量の空気を消費するため、

換気が不十分な場合、酸素不足や一酸化炭素中毒を引き起こす可能性があります。

人命にかかわるので、以下を守ってご使用ください。

 

・使用時は窓を開けるか、換気扇を回してください

・お風呂のお湯溜めに使用しないでください

・シャワーとして使用しないでください

・排気のフィンに埃を溜めないでください

      Photo_20220204153301

 

また、小型給湯器に不完全燃焼防止機能が付いていない場合は

早めに付いているもの(H20.4月以降製造品)への買い替えをおすすめします。

 

お問い合わせは、田島燃料までお電話ください。

2023年10月 3日 (火)

秋のガス器具キャンペーン

今だけ秋のガス器具キャンペーン実施中!

 

台数には限りがあるのでお早めにお電話ください。

 

TEL:04-2953-3146

 

202310

2023年9月27日 (水)

日高市の巾着田

今回は日高市の巾着田のご紹介です。

 

2_20210813083301

 

見ごろが9~10月、とても綺麗な花を咲かせます。

 

Photo_20210813082801

 

詳しくは公式HPをご覧ください↓ ↓ ↓

http://www.kinchakuda.com/

2023年9月20日 (水)

鹿島クリーニング さんのご紹介

梅雨の季節にさしかかってきました。

 

衣類や寝具カバーなど部屋干しが大変な季節です。

 

田島燃料では、鹿島クリーニングさんに寝具カバーのクリーニングをお願いしています。

Photo_20220210123701

一枚一枚、カバーをとてもきれいに仕上げてくださいます。

 

この季節にご利用してみてはいかがでしょうか。

2023年9月13日 (水)

ガス機器お取替えのタイミングについて

今回はガス機器のお取替えタイミングについてです。

万が一の事故が起こる前に古いガス機器は交換しましょう。

下の症状が当てはまる場合は交換を検討してください。

 

●給湯器

 一般的には10~15年程度とされています。

 使い方や頻度にもよりますが、各メーカーでも標準的な使用条件で使った場合に安全上問題がなく使用可能な設計標準使用期間は家庭用給湯器であれば10年と設定されています。

 

○交換する時の判断ポイント

・リモコンにエラー表示が出る

・点火しづらくなった

・お湯の温度が安定しない

・お湯が出るまで時間がかかる

・給湯器から大きな音がでるようになった

・給湯器の排気口まわりが錆びている

・給湯器から水漏れしている

・給湯器から臭いがする

 

●ガスコンロ

 ガスコンロも一般的には10~15年程度とされています。

 

○交換する時の判断ポイント

・ゴム管に亀裂がある

・バーナー部分に錆び、腐食がある

・点火つまみが浮いている、亀裂がある

・点火時間がかかり異臭がする

・炎の色がオレンジ色に変わった

・使用中に異音がする

・天板が異常に熱くなる

 

ガス機器に異常がある時、買い替えを検討されている場合は、田島燃料までご連絡ください!

無料のお見積をさせていただきます。

«大好評!田島燃料電気で電気代をお得にしませんか?